当店での着付け教室で行う着付「前結びきもの学院」について
全国に広がる「前結び」のネットワーク
前結びきもの学院は、福岡に本校を置き、関東・関西をはじめ全国に数多くの教室を持つ、前結びの着付け学院です。
後結びでは手の感覚でしか結ぶことができないので最後お太鼓の仕上がりがきちんとできているか不安になってしまう・・・。
でも、前結びならお太鼓の形を最後まで自分の目で確かめながら結ぶ事ができるのでとっても安心して仕上げる事が出来ます。
難しいお太鼓の柄合わせや美しい形作りも前結びなら簡単に出来ます。
後結びで困難だった変わり結びも前結びなら簡単に結ぶことができ、いろんなバリエーションで着物を楽しめます♪
後に手をまわしっぱなしだと疲れてしまう、肩が痛くて後ろに手が回らない、
そんな方にも前結びはとても喜ばれています。
取り扱い便利な3本ベルト 取り扱い便利!3本のベルト長襦袢ときものを着るために必要となる小物です。 使いやすい、帯板とクリップ 従来の帯板の代わりになる早比楽(さくら)オリジナルの帯板です。
腰紐や伊達〆などは一切使わず、この3本のベルトのみで長襦袢ときものを着ます。
ゴム製になっているので苦しくなく、長さはその方に合わせて調節でき、取り扱いは簡単で、効果抜群の小物です。
帯を前で結んで、後ろに回す時に回しやすいように、表には滑りやすい素材を使用し、
裏にはダウン素材のクッションがついていて、帯枕の紐の位置を苦しくない位置で固定します。
また、帯を回してもきものの衿が動くことのない工夫もされているこだわりの帯板です。
板の部分は通気性を良くするためにメッシュになっています。
美しいきもの姿は、正しい補整作りからはじまります。
講師が、その方にあった補整作りの方法をきちんと指導していきます。
また、オリジナルの補整下着も研究を重ねて、小柄な方からふくよかな方、バストの大きい方用など、各種揃えています。
さらに、オリジナルのスリップは着心地が良いように、またお手洗いの時にラクなように作られています。
その他、こだわりの小物類が揃っていますので、必要な方はお求めいただけます。
寒椿 恋文 蝶文庫 短冊 四季 雅太鼓 八重重ね 美装太鼓 なにわ結び 若葉文庫
その他、ご自分でできるきもののお手入れや仕立ての講習、日本女性としてのマナー等加えております。
ご不安な事やお困り事などは、随時ご相談いただけます。